ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2014年11月16日日曜日

3メートル突破

本日の記録


作業時間 10:30-15:00
掘削記録 110cm(深度360)


作業の準備


衝動買いした突き棒2号を諦めて、予備の40×25異径ジョイントを突き棒1号に装着。
塩ビHIVP25×200をボンドで接着して延長。
ジョイント部の破損時の救出用に単管に8.5mmドリルで穴を開け、5mmのポリエチレンロープを設置


道具と材料


・オーガ本体+エクステンション+延長パイプ=372cm
・突き棒1号+塩ビHIVP25×200×1=320cm


掘削の状況


延長した突き棒1号で再開し、オーガとの組み合わせで掘削。ところが30cmほど進むとまたオーガがガリガリいいだしました。例によってハンドルを力任せで廻す。石の引っ掛かりを持ち上げるなどしましたが突破できません。突き棒1号で石の感触を見ると結構大きそうです。石自体を突くと砕けずに深く埋まりそうなので石の周りを突いて石を浮かせる作戦を実行。

突き棒1号の再登場です

突いて土砂をほぐして、オーガで持ち上げて、悪戦苦闘30分。すると急にオーガの回転の抵抗がなくなりました。祝、石突破。しかし、オーガを持ち上げると途中で引っ掛かって上がりません。オーガを回転しながら力任せに上げましたが無理。今度は下がりもしません。真っ青。どうやら、石がドリル部とサイドブレードの間に食い込んでいて、それがオーガの径より飛び出して穴壁に引っ掛かっているようです。オーガは右回しですが、何とか左右に廻しながら引き上げてみました。途中で抵抗がなくなりオーガを引き上げると、何もありません。途中で石が落ちたようです。これを3回繰り返して、4回目にやっとドリル部と石が見えました。しかしそのまま引き上げたら、石は井戸穴にボットン。当たり前です。また2回繰り返して石が上がってきました。今回はゲット。長径7㎝、短径5cmのジャガイモみたいな石でした。

最大の石

これ以上大きな石だと、スパイラルボーラーでは上がらないでしょう。ドリル先端のブレード部分は下側に曲がり、サイドブレードも結構歪んでいました。ブレード部分をプラハンマーで叩いて補正して続行。

こんな感じかな


感想と構想


突き棒1号ですが、気になった点。井戸底の突き始めは土層に食い込む感じがしますが、10回近く突くとどうも食い込みが悪くなるようです。
井戸底が解れているせいありますが、単管内に土砂が詰まって先端が甘くなるのが原因のように思えます。
単管で土砂が上がると喜んでいましたが、その土砂の除去にも時間がかかります。改善が必要です。
突き棒1号の延長パイプも長さが足りなくなりました。


アルバム


2014年11月16日

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!