ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2014年11月14日金曜日

第一投目

本日の記録


作業時間 12:30-17:00
掘削記録 240cm(深度240cm)


資材の購入


・取替式スパイラルボーラー92cm(径7.5cm、径10.0cm、径12.5cm):ネット注文
・エクステンション100cm(延長棒)×2:ネット注文

オーガと突き棒

オーガはネットで探しました。これを選んだのはヘッドが取り替え式で複数の口径で対応できるためです。2万円超えの出費です。根性を入れて井戸掘りをやり遂げないと…。

径75mm/100mm/125mm取替式オーガで22,000円です。高額投資ですがこれですいすい掘れるなら安いものです。
スパイラルボーラー 取替式 本体+3サイズセット
東亜インターシステム
https://amazon.co.jp


作業の準備


手持ちの単管120cmの先端を切断機で斜めにカット。突き棒として利用予定。


道具と材料


オーガ本体+エクステンション×2=292cm
突き棒=120cm


掘削の状況


農具箱の横のガラクタを片付けて、井戸掘り場所を確保しました。ざっくりと掃き清め、塩を蒔いて井戸掘りの開始です。無事、井戸水を掘り当てますように!!

先ずは径7.5cmのオーガで掘り始めました。湧出が確認できたら径12.5cmで広げて10cmの井戸枠を挿入予定です。

地表より50cmは黒色の粘土質の耕土、オーガでぐいぐい掘れました。それより下は黄褐色の細かい砂と粘土が固く締った層。オーガを廻しても引っ掻くだけでなかなか掘れません。突き棒で突いて土層を崩して、オーガで掬い上げる作戦に変更。突き棒の単管自体にも、土砂が入り掘ることができました。20~30回突いて単管内の土砂を除去、これを2サイクルの後、オーガでの掬い上げを2サイクルで頑張ります。

記念すべき第一投目

1時間半で単管の長さ120cmの深さまで掘削。突き棒の延長手段を用意してなかった…。以降、効率は悪いですがオーガだけで掘り進めました。とにかく土層が固い。

突き棒120cm終了

2時間後、オーガを回転させるとガリガリいいだしました。恐れていた石です。そのうち、回転が途中で止まります。ハンドルを力任せで廻す。更にドリルのブレード部に石が引っ掛かったら持ち上げるなど30分ほど頑張ったら、急に抵抗がなくなりました。突破した模様です。オーガで引き上げると長径5cm短径3cmほどの石が二つに割れて上がってきました。

石を砕いて掘削してます

オーガを廻して石が割れるということはそれだけ土層に固着してたということ。土層の固さがわかります。土層というか柔らかい砂岩のイメージです。オーガはエクステンション2本目まで使用、延長用のパイプの手配が必要です。


感想と構想


初日で200cm以上突破。結構掘れそうですが、掘り出した土砂はサラサラです。本当に水は出るのでしょうか?

堀り揚げた土砂はサラサラ、水の気配なし


アルバム


2014年11月14日

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!