ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2015年5月23日土曜日

これで井戸底の石をサクッと上げたるわ

本日の記録


本日は朝一でホームセンターに資材の調達です。
午前中は道具製作、午後は私用で井戸掘りはお休みです。


資材の購入


・TSソケット 1個
・スパッドスカートパッキン 1個
・アンテナマスト 2本

石回収器に取り付けるゴム爪を探しました。戸当てのゴムもありましたが、固すぎます。養生材のクッションはウレタンのスポンジで、柔らか過ぎ。ふちゴムは薄過ぎます。見当を付けていた資材は、何れも外れです。
そして、ゴム材コーナーの外れのパッキン類で見つけたのが、スパッドスカートパッキンです。トイレの排水管のパッキンです。これでやってみましょう。

ソケットとトイレ用のパッキンを購入しました

電材コーナーを覗いたら、アンテナマストが入荷していました。予備を含めて、こちらも2本購入です。


作業の準備


現場からポンプ式井戸掘り器を回収。
スイコを組込んだキャップは取り外し可能ですが、キャップ取り付け時の見切り用のリングが邪魔ですね。ボンドで接着してタップビスを打ち込んであるので、取り外すのが厄介です。ノコギリで刻みを入れて、抉ってみましょう。

ポンプ式井戸掘り器2号を分解します

砂を噛んで固まっていたキャップを何とか外して、TSソケットを当ててみました。キャップとソケットの寸法は同じでした。リングの取り外しは不要です。

寸法は同じだったようです

口径の比較です。パッキンを付けても充分な大きさです。想定される5〜6cmの大きさの石でも取り込めるでしょう。
ゴムパッキンはSUS針金で四方を結束します。

口径がこれだけあれば井戸底の石を浚えるでしょう
パッキンを付けても十分なサイズです

道具箱を漁っていたら、丸いゴム板が出てきました。スイコ弁用の予備です。これでゴム膜方式も試してみましょう。
ストップホールを開けて、一文字に切り裂きます。周囲の八方に結束用の穴を千枚通しで開けます。

ゴム膜式に加工しました

ソケットに結束用の穴を開けて、加工終了。パイプ本体とは、タップビス2本で固定しました。SUS針金を現場から回収してくるのを忘れてました。結束は現場でやります。

ロックリトリーバー準備完了です

本日はここで終了。
ソケットを縦割りして径を拡げる加工は、パッキンの具合いを確認してからにします。


>感想と構想


このまま、現場でトライアルに入りたいところですが…。
今日の午後は横浜で知人の結婚式です。手を洗って、髭を剃って、スピーチの練習もしないと。


アルバム


2015年5月23日


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!